クレジットカードと電子マネーのお得

クレジットカードや電子マネー利用でポイント等をお得に得るための情報など

2016年06月

WebMoneyCardはお得かどうか

プリペイドカードで今、話題になりやすいものは、
au Walletかなと思いますが、 WebMoneyCardというのがあるのですね。

WebMoney Cardは、MasterCardブランドのプリペイドカードで、
だいたい、au WALLETプリペイドカードと同じと仕組みのようです。

そしてMasterCardが使えるところなら使える感じでしょうか。

しかし、MasterCard加盟店で利用しただけでは還元されないのだそうです。

オンラインゲームなどでWebMoneyとして利用した場合しかポイント還元されないというのは、
ちょっと不思議な感じがします。

普通の人はお得には使えないのですね。

そういうことで、一般的な使い方だけなのであれば、
au Walletカードのほうがいいようです。

---------------------------------------------------------------------
WebMoney Cardは、申込みから3ヶ月間は還元率が1%、4ヶ月以降は0.5%還元となる。還元率0.5%と考えると、au WALLETプリペイドカードと同レベルだ。しかし、大きな落とし穴があり、還元対象はWebMoney加盟店での利用のみ。オンラインゲームなどでWebMoneyとして利用した金額に対しての還元であり、MasterCard加盟店で利用した場合は還元されない。

つまり、WebMoney Card単体では、オンラインゲームをする人以外おトクにはならないということだ。

(ポイ探ニュース 2016/6/13)
----------------------------------------------------------------------- 

クレジットカードのコンビニ不正引き出し

コンビニは、銀行と違ってATMまわりに目が届かないため、
あやしい取引がされても、気がつきにくいのかも。

17都道府県のコンビニATMで、
偽造クレジットカードでの引き出しが行われてしまったそうです。

この被害の約7割は首都圏。

これだけ集中して行われると、確かに組織的な感じがしますよね。

引き出し専門の役割を「出し子」と呼ぶそうですが、
そんな役割分担が普通に呼ばれるようになるということは、
その分、被害件数が表に出ているということになります。

なんとか未然に防げればよいのですが。

ただ、この被害額というのは、
負担をする側は日本の金融機関ではなく、
南アフリカの銀行だそうなので、
その辺は安堵という感じではありますね。

そういえば、アフリカが絡む国際的な金融詐欺というのが増えている気がしますね。

---------------------------------------------------------------------
17都府県のコンビニの現金自動受払機(ATM)で偽造クレジットカードを使って18億円以上が不正に引き出された事件で、被害の約7割は首都圏の1都3県に集中していることが毎日新聞の取材で分かった。南アフリカの銀行のクレジットカード情報が利用されていることや、100人以上とみられる引き出し役(出し子)が一斉に実行している手口から、警察当局は大規模な国際組織が関わっている可能性があるとみて実態解明を進めている。

(毎日新聞 2016/6/7)
----------------------------------------------------------------------- 

新潟県警が電子マネー詐欺防止呼びかけ

新潟県警では、増え続ける電子マネーギフト詐欺に対して、
警戒を呼び掛ける特設WEBページをつくったそうです。

これは、身に覚えがないのに「有料動画サイトの未納料金を払え」という催促が、
電子マネーギフト券を買え、というかたちで来て、
恐れをなして支払ってしまい、
結果、多額をだましとられるという詐欺が、
全国的に多くなっているあの問題ですね。

こういったページができるということは、
新潟県ではかなり問題件数が多いということなのでしょう。

WEBページ、テレビ、ラジオなどいろいろな媒体をつかって、
それが詐欺では?という知識の啓もうを図っていってもらいたいです。

---------------------------------------------------------------------
県警は、アダルトサイトなどの利用料金名目で電子マネーギフト券をだまし取る特殊詐欺が急増していることを受け、ホームページ上に被害防止を呼びかける特設ページを新設した。

 「『身に覚えのない有料動画サイトの未納料金を電子マネーギフト券で支払え』は100%詐欺」などと注意を呼びかけ、2014年から県警特殊詐欺被害防止お笑い広報大使を務めている新潟お笑い集団「NAMARA(ナマラ)」と協力して作成した、ワンクリック詐欺や架空請求詐欺への注意を呼びかけるポスターなどを掲示。ポスターは自由に印刷でき、啓発活動などに利用できる。

(毎日新聞 2016/5/31)
----------------------------------------------------------------------- 

記事検索
RSS
  • ライブドアブログ