クレジットカードと電子マネーのお得

クレジットカードや電子マネー利用でポイント等をお得に得るための情報など

2015年01月

三井住友ONE PIECEコラボカード新デザイン

コラボカードで人気の三井住友カード、
ONE PIECEは相変わらず根強いファンが多いようですね。

今度、ONE PIECEカードで新デザインの「トラファルガー・ロー」が追加されるとか。

ルフィとチョッパーは有名なのでわかるのですが、
それも人気のキャラクターなんでしょうか?
デザインをみると、カッコいい系のクールな雰囲気です。

クレジットカード会社にしてみれば、
人気のアニメやキャラクターのファンは一定数いて、
特にコアのファンの方はコレクター的な要素も強いですので、
そういうファンの方はクレジットカードも一つのコレクターアイテムとして加入するので、
こういうコラボカードは発行すればある程度の数の加入者が見込めるので発行するという一面もあるのでは。

-----------------------------------------------------------------------
 三井住友カードは2015年1月30日、人気アニメ「ONE PIECE」とコラボしたクレジットカード「ONE PIECE VISA CARD(ワンピースVISAカード)」から新デザイン「トラファルガー・ロー」を追加する。

   主人公「ルフィ」のライバルで、作中屈指の人気キャラクターをカード表面にプリントした。現行の「ルフィデザイン」と「チョッパーデザイン」と同様に描き下ろしイラストが使われている。
   黒を基調としながら瞳の色にのみ朱色を採用した。両色のコントラストを新鮮なものにすることで、作中の「ロー」と同じく「スタイリッシュなデザイン」に仕上げたという。

(J-CASTニュース 2015年1月29日)
----------------------------------------------------------------------------

ネットスーパーでもnanacoポイントをためる

ネットスーパーには惹かれるものがあるのです。

たとえばトイレットペーパーなどの買いだめは、
ひとりでいくと持って帰るのがとっても大変ですよね。
配送してくれるならうれしいなとか。

あと、うちにあるかどうかを確認しないまま買ってしまうのを防げるなら、
だぶって買うのが防げて、無駄遣いが減りそうです。

ただ気になるのは、
タイムセールなどの安売りが対応できないことですが・・・
それはまあ、メリットと比較して、いい方をとる感じで使うのがベストですね。

あと、ショップカードはポイントをためられないのでちょっともったいない気もします。
と思っていたら、
イトヨでは、セブンカードで支払った場合にはnanacoポイントがたまるそうです。

これを覚えておいて、今度はイトヨのネットスーパーを検討しようと思います。

-----------------------------------------------------------------------

まずは、ネットスーパーのメリットからご紹介します。

自宅や外出先で注文できるから便利
しかも指定の時間帯に運んでくれますから、買い物へ行く時間を節約できます。最近のスーパーは大型化してきており、買い物はちょっとしたレジャーになってしまいます。滞在時間も長くなってしまいますので、ネットスーパーがおすすめ。自宅で冷蔵庫などの在庫を見ながら注文ができるので、ダブり買い防止にも効果があります。

天候に関係なく配送してくれる
冬の寒い日や夏の暑い日、雨だって雪だって配送をしてくれます。できればそんな天気の中、買い物へは行きたくはありませんよね。でもネットスーパーなら届きます。道路状況によっては遅配になることもありますが、その場合はあらかじめ電話があり、配送の目安時間を教えてくれます。

(マイナビニュース 2015年1月23日)
----------------------------------------------------------------------------

台湾でも楽天カードが利用開始

日本ではすっかり定着して、
最近は、楽天Edy、Rポイントカードなど、
実店舗でも利用価値の高まってきた楽天スーパーポイントをためる楽天カード。

今度は、台湾の楽天カードができたそうで、
申込と発行がはじまったそうです。

日本で成功したポイントを活用するビジネスモデル、
台湾でも受け入れられるには、台湾で使って利点があることが第一ですね。

台湾楽天カードで決済することで、
どこでも楽天ポイントはたまるそうなので、
楽天ポイントを活用する仕組みに慣れれば、日本と同じように受け入れられて、
利用する人が増えていくかも。

-----------------------------------------------------------------------
楽天カードは1月13日、台湾で「台湾楽天カード」の申し込みと発行を開始した。

日本で成功した楽天のロイヤリティ・プログラムである「楽天スーパーポイント」が貯まるクレジットカードのビジネスモデルを台湾でも展開する。

「台湾楽天カード」は、年会費無料のクレジットカード。普段のショッピングや飲食店など楽天以外の場所やサービスで使っても決済金額の1%のポイントが貯まるほか、台湾のインターネット・ショッピングモール「台湾楽天市場」で利用すると、通常の1%に加えて、さらに1%のポイントを付与するため、合計2%の楽天スーパーポイントが貯まる。

(流通ニュース 2015年1月13日)
-----------------------------------------------------------------------------

ゴールドカード・ブラックカードのメリット

ゴールドカードやブラックカードは、
高額な会費を払って普通とは違うカードをもつわけですが、
特に正直そういう必要がない・・と思っている人のほうが多いのでは。
自分もそうですけど。

やっぱりなんだかんだいってもいちばんはちょっとした見栄かな?と思いますが・・
高級ホテルや飛行機でのラウンジ使用が前提のヒトだと、
その特典が実際役にたつものかもしれないですね。

海外に移動することの多い人がやはりメリットを受けやすいのかも。
海外への出張が多いビジネスマンとかは特にそうかも。

ポイントの倍率が違う、ってこともあるのですね。
とにかくカード利用の常に多い人にはますますよいかも。

-----------------------------------------------------------------------

■具体的に受けられる特典

「高級ホテルで特典があったり、空港ラウンジが無料で使えたり、高額商品に補償がついたり。庶民に無用な特典が一杯です。私はポイント率と見栄でゴールドカードを選びました」(yonesanさん)

「多くのカードに付帯している『旅行保険・傷害保険など』は非常に便利です。(保険制度が無い)アメリカでは、盲腸の手術でも150万円から200万円も治療費が必要ですからね。カード付帯の保険を用いれば、安心です」(oskaさん)

「スイートルーム、飲食代の割引や、空港ラウンジ利用、海外旅行時の前泊ホテル代無料、手荷物送料無料、空港でのコート預かりなど、さまざまです」(taharagomiさん)

(livedoor 2015年1月8日)
-----------------------------------------------------------------------------

プリペイド電子マネーで生活保護支給は

電子マネーをプリペイドカードにして、
生活保護として支給するというモデルケースができたようです。

が、素人考えでも、
クレジットカード利用者と、生活保護受給者の実態がずれていそうな気がしてなりません。

クレジットカードでお買い物できる大型スーパーに誰もがいけるとは限らないし、
ネットショッピングは、インターネットに接続している環境が自然にないと、
やろうとはなかなか思い立たないものだと思います。

クレジットカード決済が、
全国津々浦々の市町村に行き届いていない以上、
これはちょっと問題なのでは。。

実現して社会全体で行われることはなさそうな気がしますが・・

-----------------------------------------------------------------------
今回のモデル事業は三井住友カードが発行する「VISAプリペイドカード」を利用する。プリペイドカードといえども、クレジットカード決済基盤が利用される。そのため利用場所は、クレジットカードが使える場所に限られる。つまり現状でクレジットカード決済を導入していない、地域の小さな商店などでは利用できない可能性が高い。

 厚生労働省の「福祉行政報告例の概況」によると、生活保護受給者の44.2%は高齢者世帯であり、36.7%が障碍者世帯とのことだ。つまりこの「プリペイドカードによる支給」施策は、受給者の8割を占める高齢者と障碍者に「自分の足でカードの使える店まで行け。もしくは、ネットショッピングで買い物をしろ。」というものであって、「自立支援」である以前に、受給者の実態からかけ離れた利用方法を押し付けるものと言わざるを得ない。

(ハーバー・ビジネス・オンライン 2014年12月28日)
-----------------------------------------------------------------------------
記事検索
RSS
  • ライブドアブログ